じばるどーね!

趣味、思想、妄想、学問、ごった煮ブログ

遅まきながらGoogle home miniを使ってみた!

OK, Google! 僕の頭から記事を書いて!

 ...であれば、楽でいいのになあ。まあ、自分の頭の中を整理して、アウトプットする行為が楽しいから、ブログやっているんですけどね。こればかり、Google homeに任せることはできませんね。

最近の一人暮らし

最近の料理は...

 こんにちは!くりすぷです。

 福岡から東京に来て早2,3年ぐらい経ちました。最初は料理を作りすぎるなど、いろいろやらかしましたが、すっかり慣れまして、今では料理しなくなりました。全く成長してないですね。

 というのも、自宅でおいしいものを食べるというのは時間がかかって大変なので、「おいしいものは外食など外部委託して家ではカップ麺やパスタなど最低限栄養がとれるものでいっか(^○^)」という結論に至りました。このような、メリハリをつけた食生活によって、外食の食事では味に対して敏感になれます。おなかが極限にすいているから、そのあとのごはんがうまい、みたいなものです。内食が大しておいしくないから、外食がうまい。その様子は過去記事↓にかいてあるので、こちらもどうぞ。

 

yadrfu.hatenablog.com

Google home miniを導入した一人暮らし

 Google home miniの何がいいかというと、その小ささとセットアップの簡単さと機能の非局在化です。

 小さいため、どこにでも置けるという安定感があります。スマホ1個でセットアップできるというのも、簡単でいいです。

 声で動くので、一人暮らし用の家のどこにいても、だいたい反応してくれて、今日の天気を教えてくれたり、近くのマクドナルドを教えてくれたり、タイマーをセットしたりしてくれます。

 「OK, Google. 3分計って」と言って、カップ麺が作れる。

 「OK, Google. 8時にアラームをセットして」と言って、朝を迎える。

 「OK, Google. NHKラジオを流して」というと、ラジオが聞ける。

 結構いろんなことができて楽しいです。食の面でいえば、私のカップ麺ライフを支える相棒になりそうです。スマホでゲームをしているのをいちいち中断してカップ麺を作るというのはどこか間抜けな感じがしますし。カップ麺のために一時中断したくないです。かといって、キッチンタイマーがある場所に行きたくない。そういうとき便利です。

 僕は物理で本を読むときに簡単な単語を調べるときにも使っています。Kindle版とかの電子書籍だと、すぐに単語の意味が調べられて便利ですが、ああいう感じです。読書生活にも役に立っています。

 今のところ、使い始めて2,3日なので、いろんな使い方を見つけていきたいと思います。こんな感じで、日々なにかテーマを決めていろいろ実験してます。どんな使い方をしようか、とか、どの程度反応できるかとか。皆さんも遊んでみてはどうでしょうか。